ショールーム水槽
超多忙な毎日を送っていますがショールーム内の水槽のレイアウト変更しました。
ライブロックを少し減らしサンゴなども野外水槽と入れ替えシンプルレイアウトに変更です。

こちらの水槽は上から見て楽しむサブ水槽です。
本水槽からオーバーフローした後に流れ込むサブ水槽です。

ウミアザミも大繁殖です。

この2つの水槽をろ過しているのが
当社プロテインスキマー SPS-60です。
シリンダー内に汚れがビッシリ付着してきたので、そろそろ掃除が必要ですね。
右に写っているのが自動給水システムです。
この装置は一度使い出すとメチャ便利です。
蒸発した分だけ自動でコマ目に給水してくれます。

サンゴ水槽には欠かせないカルシウムリアクターは
もちろん当社のSCP-150と2ND-150Pを使用してます。

ライブロックを少し減らしサンゴなども野外水槽と入れ替えシンプルレイアウトに変更です。

こちらの水槽は上から見て楽しむサブ水槽です。
本水槽からオーバーフローした後に流れ込むサブ水槽です。

ウミアザミも大繁殖です。

この2つの水槽をろ過しているのが
当社プロテインスキマー SPS-60です。
シリンダー内に汚れがビッシリ付着してきたので、そろそろ掃除が必要ですね。
右に写っているのが自動給水システムです。
この装置は一度使い出すとメチャ便利です。
蒸発した分だけ自動でコマ目に給水してくれます。

サンゴ水槽には欠かせないカルシウムリアクターは
もちろん当社のSCP-150と2ND-150Pを使用してます。

スポンサーサイト